◆再生PP A4クリアファイル〈A:東海道五十三次 日本橋〉〈B:名所江戸百景 亀戸梅屋敷〉◆
歌川広重 江戸時代 東京国立博物館蔵
美術商品の老舗、京都便利堂の浮世絵関連商品です。
浮世絵の名品がクリアファイルになりました。
環境に配慮した100%再生プラスチック素材のクリアファイルです。指を添える部分は、利き腕に左右されないユニバーサルデザインを採用。お子様からご年配の方までどなたでも使いやすいデザインです。
歌川広重(うたがわ ひろしげ)
寛政9~安政5年(1797~1858)、火消し同心の家職を好まず、歌川豊広の門人となり浮世絵界に入る。初めは美人画や役者絵を描いたが、風景画で名声を得て、風景版画の第一人者となった。花鳥画や肉筆画の作品も残す。代表作は『東海道五十三次』『東都名所』『近江八景』。
《エコプロジェクト》
便利堂は地球環境に配慮したエコ商品をお客様へお届けしています。
今後、商品の開発・生産・販売を通じ環境負荷低減と環境保護活動を推進していきます。
詳しくは、[便利堂エコプロジェクト]をご覧ください。
サイズ:22.0×31.0cm
素材:100%再生プラスチック
印刷方法:オフセットカラー